3月18日東横堀川の川びらき 水上に出よう!!暖かい日も徐々に増えてきましたね。いよいよ春の訪れです。 東横堀川界隈の桜のつぼみがかなり膨らんできましたね。 コロナの影響もあり、なかなか皆で集まり交流できるようなイベントが開催できずにいましたが、昨年open した水辺の拠点β本町橋と一緒に、東横堀川で初めての川びらきイ...
2021年9月16日大阪キャリナリー製菓調理専門学校との連携e-よこ会は専門学校や大学、企業や学会など、まちや水辺に関わる団体との連携を図っています。 先日、大阪キャリナリー製菓調理専門学校様の実践的な学びの場として、10月30日(土)と12月11日(土)にβ本町橋に出店していただくことになりました!...
2021年9月15日水辺の新拠点「β本町橋」OPEN!こんにちは!事務局の廣井です。 久しぶりのメルマガです。 緊急事態宣言が続く中、界隈を楽しむイベント「e-よこ逍遥」が2年連続で中止となり、 毎月14日の定期清掃もリモートワーク等の関係でなかなか実施できずにいますが、皆様お変わりないでしょうか。...
2021年6月2日\光るマンホール・デザイン投票(6/2~6/9)が始まりました/東横堀川沿いに光るマンホールが!とざわざわしたのは今年の3月。 3月の広報ちゅうおうのデザイン募集の記事からでした。 今年は大阪市下水道事業125周年、ということで、125周年記念の「光るマンホール」の製作がきまり、デザインは3月の広報ちゅうおうで一般公募。なんと300件を...
2021年4月22日城北寝屋川口水門の見学会e-よこ逍遥や定期清掃などでいつもお世話になっている「東横堀川水門事務所」、 水門見学の際には巨大モニター越しに大阪市の管理河川の様子が映し出されています。 その一つである城北寝屋川川口水門の見学会に行ってきました。 城北川は寝屋川と大川を結ぶ、全長およそ5.6kmの河川。...
2021年3月18日水辺のアートプロジェクト東横堀川緑道は車が通らないので、ベビーカーやワンちゃんのお散歩が安全に楽しめ、地域の憩いの場所になっています。そんな緑道のそぞろ歩きが楽しくなるようなアートプロジェクトに、中央工学校OSAKAの桑山先生がご協力くださいました。...